手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用して左下第二大臼歯のむし歯(虫歯)治療

こんにちは。

東京都立川市の歯科医院「Inoue Dental Clinic」歯科医師の井上貴史です。

今回は手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用した左下第二大臼歯のむし歯(虫歯)治療についてです。

患者さんは左下の一番奥歯の右下第二大臼歯にものがつまることを気にされていました。

◼︎口腔内診査

まずは口腔内を確認していきます。

頬側を確認すると段差(矢印)になっています。

よく見ると以前に歯科用プラスチックのコンポジットレジン(CR)が修復されています。
 


歯科用器具を使用して確認するとデンタルプラーク(バイオフィルム)がごっそり取れてきました。

この部分にはしみる症状もありました。
 

次にX-P撮影を行いました。
 

X-P写真から修復物と歯質の間に隙間が確認されます(矢印)。

修復物と歯質の間がむし歯(虫歯)になっている可能性が高いです。

この部分が段差になり汚れが溜まっていたのではないかと思われます。

患者さんによく説明し同意を得て手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用してむし歯(虫歯)治療を行うことになりました。

◼︎むし歯(虫歯)の除去

麻酔を効かせてからむし歯(虫歯)を除去していきます。
 

以前に治療された修復物はポロっと取れました。

あまり接着していませんでした。
 

歯質は変色しむし歯(虫歯)になっていました。

この後、むし歯(虫歯)になった感染歯質を手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用してキッチリ除去していきます。

今回はここまでです。

この後は、患者さんの希望で白いセラミックで修復していく予定です。

続きのブログです。→手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用して左下第二大臼歯のむし歯(虫歯)治療(セラミック治療編)

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用したむし歯(虫歯)治療)は自費治療になります。

今後ともよろしくお願いします。

井上貴史