- トップページ
- ブログ
- 歯を残す治療 , エクストリュージョン , 抜歯と言われた
- 記事詳細
【歯を残す・エクストリュージョン】むし歯が進行した左下の奥歯を矯正用のマイクロインプラントを使用した保存治療
2025.04.04
こんにちは。東京都立川市にある歯医者の「Inoue Dental Clinic」歯科医師の井上貴史です。
今回は左下の歯の被せ物が取れ違和感が続く方のマイクロスコープとレーザーを使用した根管治療の続きです。
前回の内容です→【根管治療・パーフォレーション】左下の歯の被せ物が取れ違和感が続く方のマイクロスコープとレーザーを使用した根管治療
前回まででむし歯の治療や根管治療が終わりました。
今回は、むし歯が進行した左下の奥歯を矯正用のマイクロインプラントを使用した保存治療の内容です。
前回の治療の際の画像で根管治療を行う前のものです。
残存歯質もなく歯肉が歯を覆っています。
この状態ですと被せ物などはできません。
抜歯と診断します。
根管治療を始める前に矯正的に歯を引っ張り上げる挺出(エクストリュージョン)という治療を提案していました。
限局矯正(LOT)やMTMとも呼ばれます。
当歯科医院の挺出(エクストリュージョン)→エクストリュージョン
主にエクストリュージョンは、前後の歯に矯正用のワイヤーを装着してゴムで引っ張り上げます。
イラストです。
今回は第二大臼歯で最後方のため奥に歯がありません。
このような場合は、通常のエクストリュージョンができません。
その為に今回は矯正用のマイクロインプラントを使用します。
ネジのようなものがマイクロインプラントです。
対合歯との関係もありこの部位にしか入れることが難しかったです。
マイクロインプラントは矯正期間中のみで終われば除去します。
この方も術中、術後の痛みはなかったです。
しかし、頬粘膜に擦れて食事が上手くできなかったとのことです。
患者さんはこの期間だけと歯を残せる為にはと頑張って下さいました。
手前の歯とマイクロインプラントにワイヤーを固定してゴムで歯を引っ張り上げます。
こちらが数週間後になります。
歯肉から健全な歯が見えてきました。
術前と術後の比較です。
この後、仮歯にした問題がなければ被せ物の治療になります。
患者さんは歯を引っ張る治療があると知らなかったと言っていました。
今回はここまでです。
矯正治療になるため自由診療となります。
担当の歯科医師にご相談頂ければと思います。
費用:エクストリュージョン:110,000円(マイクロインプラント+歯冠長延長術代込み)
リスク・副作用:腫脹、疼痛、歯肉の違和感、歯質が少ないことにより歯根破折など
すべての歯が適応ではありません。
詳しくは担当歯科医師にご相談下さい。
なるべく歯を保存できるよに精進していきます。
今後ともよろしくお願いします。
井上貴史
今回は左下の歯の被せ物が取れ違和感が続く方のマイクロスコープとレーザーを使用した根管治療の続きです。
前回の内容です→【根管治療・パーフォレーション】左下の歯の被せ物が取れ違和感が続く方のマイクロスコープとレーザーを使用した根管治療
前回まででむし歯の治療や根管治療が終わりました。
今回は、むし歯が進行した左下の奥歯を矯正用のマイクロインプラントを使用した保存治療の内容です。
前回の治療の際の画像で根管治療を行う前のものです。
残存歯質もなく歯肉が歯を覆っています。
この状態ですと被せ物などはできません。
抜歯と診断します。
根管治療を始める前に矯正的に歯を引っ張り上げる挺出(エクストリュージョン)という治療を提案していました。
限局矯正(LOT)やMTMとも呼ばれます。
当歯科医院の挺出(エクストリュージョン)→エクストリュージョン
主にエクストリュージョンは、前後の歯に矯正用のワイヤーを装着してゴムで引っ張り上げます。
イラストです。
今回は第二大臼歯で最後方のため奥に歯がありません。
このような場合は、通常のエクストリュージョンができません。
その為に今回は矯正用のマイクロインプラントを使用します。
ネジのようなものがマイクロインプラントです。
対合歯との関係もありこの部位にしか入れることが難しかったです。
マイクロインプラントは矯正期間中のみで終われば除去します。
この方も術中、術後の痛みはなかったです。
しかし、頬粘膜に擦れて食事が上手くできなかったとのことです。
患者さんはこの期間だけと歯を残せる為にはと頑張って下さいました。
手前の歯とマイクロインプラントにワイヤーを固定してゴムで歯を引っ張り上げます。
こちらが数週間後になります。
歯肉から健全な歯が見えてきました。
術前と術後の比較です。
この後、仮歯にした問題がなければ被せ物の治療になります。
患者さんは歯を引っ張る治療があると知らなかったと言っていました。
今回はここまでです。
矯正治療になるため自由診療となります。
担当の歯科医師にご相談頂ければと思います。
■【費用】
治療回数:4回(約1ヶ月半)費用:エクストリュージョン:110,000円(マイクロインプラント+歯冠長延長術代込み)
リスク・副作用:腫脹、疼痛、歯肉の違和感、歯質が少ないことにより歯根破折など
すべての歯が適応ではありません。
詳しくは担当歯科医師にご相談下さい。
なるべく歯を保存できるよに精進していきます。
今後ともよろしくお願いします。
井上貴史
最新記事
- 【被せ物の治療・根尖病変】左下奥歯の歯肉が腫れが大きくなり抜歯と言われた方を手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用して補綴(被せ物)治療を行なったケース
- 【歯を残す・トライセクション(歯根分割抜去法)】左上の奥歯にものが挟まり口臭が気になる方の治療
- 【歯肉退縮・物がつまる】左下の被せ物と歯の間に物がつまる方の上皮下結合組織移植術(歯肉移植)
- 【歯を残す・エクストリュージョン】むし歯が進行した左下の奥歯を矯正用のマイクロインプラントを使用した保存治療
- 【根管治療・パーフォレーション】左下の歯の被せ物が取れ違和感が続く方のマイクロスコープとレーザーを使用した根管治療
- 【根管治療・歯髄温存療法】左上の歯の違和感がある方の歯の神経を温存する治療(歯髄温存療法:Vital Pulp Therapy)
- 【根管治療・根尖病変】重度歯周病の上の前歯の歯肉が腫れた方の根管治療を行なったケース