ブログ
右上側切歯の治療について
2021.10.02
こんにちは。
東京都立川市「Inoue Dental Clinic」歯科医師の井上貴史です。
今回は右上の前から二番目の側切歯の治療について書きたいと思います。
患者さんは10年以上前に被せ物の治療をされたそうです。
被せ物と歯の隙間、被せ物の色も気になり治療を希望されました。
術前に口腔内診査、X-P写真、手術用顕微鏡(マイクロスコープ)で確認します。
こちらがマイクロスコープの画像です。
倍率を上げて確認すると…
被せ物と歯の間に隙間があり、段差になっています。
よく見ると歯質の色も変色してカリエス(むし歯)になっている可能性が高いです。
患者さんに治療の必要性などよく説明して治療を開始することになりました。
この歯は以前に根管治療(根の治療)をしてあります。
まずは、古い被せ物を除去して、その後根管治療をしていきます。
こちらが被せ物を除去した状態です。
これから、メタルコア(金属の土台)を除去していきます。
X-P写真からメタルコアは太くて長いものが入っています。
メタルコアを除去するために専用の超音波チップを使用して振動をかけて除去していきます。
歯になるべく負担をかけないようにマイクロスコープを応用して慎重にメタルコアを除去します。
メタルコアを除去しました。
やはり、中でむし歯が進行していました。
根管治療をする前にまずは徹底的にむし歯を除去していきます。
こちらがむし歯を除去している画像です。
むし歯を除去しました。
この状態になってから、根管治療を進めていきます。
今回はここまでです。
マイクロスコープを使用して根管治療は自費治療になります。
今後ともよろしくお願いします。
井上貴史
東京都立川市「Inoue Dental Clinic」歯科医師の井上貴史です。
今回は右上の前から二番目の側切歯の治療について書きたいと思います。
患者さんは10年以上前に被せ物の治療をされたそうです。
被せ物と歯の隙間、被せ物の色も気になり治療を希望されました。
術前に口腔内診査、X-P写真、手術用顕微鏡(マイクロスコープ)で確認します。
こちらがマイクロスコープの画像です。
倍率を上げて確認すると…
被せ物と歯の間に隙間があり、段差になっています。
よく見ると歯質の色も変色してカリエス(むし歯)になっている可能性が高いです。
患者さんに治療の必要性などよく説明して治療を開始することになりました。
この歯は以前に根管治療(根の治療)をしてあります。
まずは、古い被せ物を除去して、その後根管治療をしていきます。
こちらが被せ物を除去した状態です。
これから、メタルコア(金属の土台)を除去していきます。
X-P写真からメタルコアは太くて長いものが入っています。
メタルコアを除去するために専用の超音波チップを使用して振動をかけて除去していきます。
歯になるべく負担をかけないようにマイクロスコープを応用して慎重にメタルコアを除去します。
メタルコアを除去しました。
やはり、中でむし歯が進行していました。
根管治療をする前にまずは徹底的にむし歯を除去していきます。
こちらがむし歯を除去している画像です。
むし歯を除去しました。
この状態になってから、根管治療を進めていきます。
今回はここまでです。
マイクロスコープを使用して根管治療は自費治療になります。
今後ともよろしくお願いします。
井上貴史
最新記事
- 【歯を残す】右下の被せ物の下がむし歯(白い被せ物編)
- 【むし歯治療】左上第一臼歯の歯が欠けた
- 【歯を残す】右下の被せ物の下がむし歯(エクストリュージョン編)
- 【根管治療】右上側切歯のメタルコア(土台)の除去
- 【歯を残す】被せものが脱離した右下小臼歯のエクストリュージョン+セラミック治療
- 【セラミック治療】右上小臼歯の金属の下のむし歯(虫歯)治療 ②
- 【根管治療】左上犬歯のメタルコア(土台)の除去
- 【セラミック治療】右上小臼歯の金属の下のむし歯(虫歯)治療 ①
- 【根管治療】左上前歯のファイバーコア(土台)の除去
- 【歯周再生療法・補綴治療】左上の歯肉退縮と被せ物の治療
- 【歯周再生療法・セラミック治療】右上犬歯のセラミック治療(セット編)
- 【セラミック治療】右上犬歯のセラミック治療(形成編)
- 【根管治療】左下の奥歯の根管充填とMTAセメントにてパーフォレーションリペア
- 【むし歯(虫歯)治療】右上犬歯の詰め物が取れた
- 【根管治療】左下の奥歯の樋状根の治療について(根管治療編)
- 【根管治療】左下の奥歯の樋状根の治療について(画像診査編)
- 【根管治療】左上の前歯の被せ物が取れた(診査編)
- 【根管治療】左下第一大臼歯のメタルコア除去について
- 【歯を残す】右上第二小臼歯のむし歯治療(エクストリュージョン編)
- 【親知らずの抜歯】手術用顕微鏡を使用した右下の親知らずの抜歯