【歯周補綴治療・ジルコニア】前歯の歯肉の違和感、前歯をキレイにしてほしい方の治療

こんにちは。

東京都立川市の歯科医院「Inoue Dental Clinic」歯科医師の井上貴史です。

今回は前歯の歯肉の違和感、前歯をキレイにしてほしい方の治療についてです。

患者さんは60代、女性です。

主訴は歯肉の違和感と前歯をキレイにしたいとのことで来院。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用して確認します。
 

歯と歯肉の間から排膿といって白い膿が出ています。

被せ物もいつ治療したかわからないぐらい前とのこと。

治療の流れとしては歯周病治療を行いました。

今回は歯周病治療は割愛させて頂きます。

当歯科医院の歯周病治療→マイクロスコープを使用して歯周病治療

その後、白いキレイな歯を希望されたため、ジルコニアクラウンにて修復することを説明し同意を得ました。
 

この画像は、ジルコニアクラウンを装着し約3ヶ月になります。

歯と歯肉の間からの排膿は認められないです。

歯肉の色がとても健康的な色、歯肉も引き締まっていい状態です。

患者さんは歯磨きをよく頑張ってくれ歯肉の状態がとても良いです。
 

術前と術後の比較です。

上が術前です。

歯肉の色が赤く腫れています。

術後は歯肉が健康なピンク色になっています。

前歯は咬み合わせなど総合的に判断してジルコニアクラウンを選択しました。

患者さんはキレイな歯になって喜んでくれてよかったです。

今後はメインテナンスにて経過観察をしていきたいと思います。
 

■費用
 

被せ物治療来院回数:2回(約1ヶ月)   
費用:ジルコニアクラウン治療165,000円
リスク・副作用:腫脹、疼痛、歯肉の違和感、被せ物の破折、変色など
すべての歯が適応ではありません。
詳しくは担当歯科医師にご相談下さい。

今後ともよろしく願いします。

井上貴史
 
ご予約はこちら