- トップページ
- ブログ
- エクストリュージョン
- 記事詳細
【歯を残す・矯正用インプラント】右下の奥歯の匂いと苦い味がすることが気になる(エクストリュージョン(歯根挺出)編)
2023.06.27
こんにちは。
東京都立川市にある歯医者の「Inoue Dental Clinic」歯科医師の井上貴史です。
今回は右下の奥歯の匂いと苦い味がすることが気になる(矯正用インプラント+エクストリュージョン編)と題しまして書かせて頂きます。
前回までの内容はこちらです→【歯を残す・レーザー治療】右下の奥歯の匂いと苦い味がすることが気になる(歯周病治療+むし歯治療編)
前回は右下第二大臼歯の歯と歯肉から排膿し歯周病治療とむし歯(虫歯)治療を行いました。
むし歯がかなり進行して通常通りの被せ物ができません。
特に頬側の歯質がとても少なく歯肉が歯の上に乗っている状況です。
手術用顕微鏡(マイクロスコープ)の角度を変えてみます。
この画像ではやはり下顎第二大臼歯の頬側の歯質がまったくありません。
この状態では被せ物を入れることができません。
もし被せ物を入れたとしても、歯質と被せ物がきっちり接着できず脱離する可能性が高いです。
他にもまた歯周病原菌などが入り臭い匂いや苦い味の原因になる可能性があります。
抜くにはもったいない歯です。
そこで今回はなるべく歯を残すためにエクストリュージョン(歯根挺出)という治療を行いました。
エクストリュージョン(歯根挺出)について書いたものです→右上の被せ物がはずれた方の治療(エクストリュージョン編)
通常なら前後の歯にワイヤーをかけて矯正用のゴムで歯根を引っ張り上げます。
しかしこの歯は後ろの歯がありません。
そこで、後ろの歯の代わりに矯正用のミニインプラントを埋入することを検討しました。
点線で囲っている部分が矯正用のミニインプラントです。
とても小さいもので痛みはほとんどありません。
治療後に除去します。
ミニインプラントと手前の歯にワイヤーを装着して第二大臼歯を矯正用のゴムで引っ張り上げます。
この状態で歯が動いてくるのを待ちます。
エクストリュージョン(歯根挺出)終わりました。
頬側の歯質が見えてきました。
本来ならもう少し歯を引っ張り上げたかったですが、上顎の歯との咬み合わせの関係でエクストリュージョン(歯根挺出)後
の装置の位置が制限されるためこの状態がベストになりました。
術前と術後の比較です。
左がエクストリュージョン(歯根挺出)前です。
歯肉が歯の上に入り込んでいます。
右がエクストリュージョン(歯根挺出)後です。
歯質が確認できます。
今回はここまでです。
この後は被せ物をしていきます。
なるべく歯を残せるように精進していきます。
今後ともよろしくお願いします。
井上貴史
東京都立川市にある歯医者の「Inoue Dental Clinic」歯科医師の井上貴史です。
今回は右下の奥歯の匂いと苦い味がすることが気になる(矯正用インプラント+エクストリュージョン編)と題しまして書かせて頂きます。
前回までの内容はこちらです→【歯を残す・レーザー治療】右下の奥歯の匂いと苦い味がすることが気になる(歯周病治療+むし歯治療編)
■エクストリュージョン(歯根挺出)について
前回は右下第二大臼歯の歯と歯肉から排膿し歯周病治療とむし歯(虫歯)治療を行いました。
むし歯がかなり進行して通常通りの被せ物ができません。
特に頬側の歯質がとても少なく歯肉が歯の上に乗っている状況です。
手術用顕微鏡(マイクロスコープ)の角度を変えてみます。
この画像ではやはり下顎第二大臼歯の頬側の歯質がまったくありません。
この状態では被せ物を入れることができません。
もし被せ物を入れたとしても、歯質と被せ物がきっちり接着できず脱離する可能性が高いです。
他にもまた歯周病原菌などが入り臭い匂いや苦い味の原因になる可能性があります。
抜くにはもったいない歯です。
そこで今回はなるべく歯を残すためにエクストリュージョン(歯根挺出)という治療を行いました。
エクストリュージョン(歯根挺出)について書いたものです→右上の被せ物がはずれた方の治療(エクストリュージョン編)
通常なら前後の歯にワイヤーをかけて矯正用のゴムで歯根を引っ張り上げます。
しかしこの歯は後ろの歯がありません。
そこで、後ろの歯の代わりに矯正用のミニインプラントを埋入することを検討しました。
点線で囲っている部分が矯正用のミニインプラントです。
とても小さいもので痛みはほとんどありません。
治療後に除去します。
ミニインプラントと手前の歯にワイヤーを装着して第二大臼歯を矯正用のゴムで引っ張り上げます。
この状態で歯が動いてくるのを待ちます。
■エクストリュージョン(歯根挺出)後
エクストリュージョン(歯根挺出)終わりました。
頬側の歯質が見えてきました。
本来ならもう少し歯を引っ張り上げたかったですが、上顎の歯との咬み合わせの関係でエクストリュージョン(歯根挺出)後
の装置の位置が制限されるためこの状態がベストになりました。
術前と術後の比較です。
左がエクストリュージョン(歯根挺出)前です。
歯肉が歯の上に入り込んでいます。
右がエクストリュージョン(歯根挺出)後です。
歯質が確認できます。
今回はここまでです。
この後は被せ物をしていきます。
なるべく歯を残せるように精進していきます。
今後ともよろしくお願いします。
井上貴史
最新記事
- 【歯肉退縮・歯がしみる】マイクロスコープを使用して左上小臼歯がしみること、歯の根が見えてきた方の歯肉退縮の治療
- 【根管治療・歯髄温存療法】左上の歯の深いむし歯で歯の神経を温存する治療(歯髄温存療法:Vital Pulp Therapy)
- 【根管治療・根尖病変】精密検査を行って右下奥歯の根尖に病巣が見つかり手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用して根管治療を行なったケース
- 【メタルコア除去・根尖病変】左上前歯の被せ物の色が気になる方の根管治療
- 第110回アメリカ歯周病学会(AAP)サンディエゴに参加してきました
- 【根管治療・根尖病変】右上の奥歯の根本の歯肉が大きく腫れて方の手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用した根管治療
- 【歯周組織再生療法治療・歯内ー歯周病変】右下の歯肉が腫れて抜歯と言われた歯の歯周組織再生療法を行ったケース