【歯を残す・根管治療】右下の奥歯の歯肉にできものがある方をマイクロスコープを使用して歯根治療

2023.06.14


こんにちは。東京都立川市にある歯医者の「Inoue Dental Clinic」歯科医師の井上貴史です。

今回は右下の奥歯の歯肉にできものができた方の手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用して根管治療(歯根治療)を行なったケースについてです。

患者さんは他歯科医院で根管治療をしてもらっていたそうです。

マイクロスコープがある歯科医院で根管治療を希望されて来院されました。
 

■術前の手術用顕微鏡(マイクロスコープ)での口腔内診査です。


右下の6番目の第一大臼歯の歯肉が腫れています。

歯肉退縮も進んでいて歯根の分岐部が見えています。
 

下顎第一大臼歯の遠心根先端部歯肉に腫れが認められます。

触診してみます。
 

触診すると腫れた部分から膿が出てきました。

白く見えるのが排膿している膿です。

他にもX線写真などを行い診断するための検査を行います。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)根管治療の必要性を説明し同意を得て治療を行いました。

 

■ラバーダム防湿を行い手術用顕微鏡(マイクロスコープ)での根管治療


麻酔をして歯冠部の汚れを徹底的に除去します。

その後、歯質をコンポジットレジンにて補強します。

そして、根管治療を始める前にラバーダムを装着します。

歯冠部の汚れを除去しラバーダム防湿を行いここから根管治療が始まります。

 

この歯は大きな根管が4つありました。

ひとつひとつキレイにしていきます。

当歯科医院の根管治療です→マイクロスコープを使用した根管治療

お口の中は暗くて狭いため特に根管治療は根管が肉眼での治療だと良く見えません。
 

マイクロスコープを使用することで、照明が明るく、レンズがクリアで拡大もでき根管内がとてもよく見えます。

根管内の古い材料を除去していきます。
 

根管の感染物を除去していくと、うっすら出血しているのが確認できます。

このように歯根の先端の出血も確認することもできます。

他の根管もキレイにしていきます。

今回は1回で根管内をキレイにできました。

次回、症状や腫れ、根管内の状態によって最後のお薬を根管内に入れて根管治療が終わる予定です。

今回はここまでです。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用しての根管治療などご興味があります方はご連絡お待ちしています。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用しての根管治療は自費治療になります。

なるべく歯を残せるように精進してまいります。

今後ともよろしくお願いします。

井上貴史