【セラミック治療・むし歯(虫歯)治療】右上の歯にものがつまる。手術用顕微鏡で原因を探る。

こんにちは。

東京都立川市にある歯医者の「Inoue Dental Clinic」歯科医師の井上貴史です。

今回は右上の歯にものがつまることが気になり、セラミック治療をした内容についてです。

 

■手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用して原因の歯を特定します。



患者さんは右の上の歯でものがつまることもあるが、歯磨き時のデンタルフロスを入れると引っかかることも気になるそうです。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用して確認します。
 

右上の口蓋側(裏側)の画像です。

前から4番目の第一小臼歯部に金属の修復物があります。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)の倍率を拡大します。
 


点線で囲った部位に段差が認められます。

歯と金属の間に隙間ができています。

その隙間に白く見えるのがバイオフィルム(デンタルプラーク、歯垢)という細菌の塊です。

この隙間がものがつまったり、フロスが引っかかるのではないかと思われます。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)での画像を患者さんにお見せしてよく説明します。

患者さんも動画での説明のためわかりやすいと言ってもらえました。

白い歯をご希望のためセラミック治療になりました。

当歯科医院の補綴(被せ物)治療についてです→マイクロスコープを使用した補綴(被せ物)治療

 

■実際の治療の流れ



患者さんにセラミック治療についてよく説明をし同意を得て治療を行いました。
 

まずは麻酔を行います。

その後、以前に修復した金属を除去します。
 


除去後にむし歯(虫歯)になっている部分を取り除きます。

特に歯と歯の間がむし歯(虫歯)になっていました。

その後、術後のしみるなどの症状が出ないようにコンポジットレジンにてコーティング(裏層)をします。

そして、セラミックインレー用に幅や形を意識して形成を行い型取りをします。

 

■セラミックインレーを装着しました。



後日、歯科技工士さんにセラミックインレーを作成してもらい装着をしていきます。

 


こちらがセラミックインレー装着直後の画像です。

白い歯になりました。
 


引っ掛かりがあった口蓋側です。

セラミックインレーと歯の適合の問題なく術前の段差や隙間は完全されました。

術前の画像です。

 

術前と術後の比較です。
 


フロスが引っかからないか確認しました。

セラミックを使用した治療は自費治療になります。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用することで、患者さんが何にお困りなのか、どこの部位なのかなど確認し録画することで患者さんにお見せできます。

もちろん、治療時にもとても有効です。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用しての歯科治療にご興味がある方はご連絡お待ちしています。

今後ともよろしくお願いします。

井上貴史