【根管治療】左下の奥歯の手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用しての根管治療

2022.12.05

こんにちは。

東京都立川市にある歯医者の「Inoue Dental Clinic」歯科医師の井上貴史です。

今回は左下の奥歯が欠け来院された方についてです。

患者さんは数年前に銀歯を入れた歯が欠けて、ものがつまるとのことです。

痛みなどの症状はないそうです。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用して原因の歯を確認します。
 

原因と思われる第一大臼歯は以前治療した金属と歯の間が欠けて、隙間になっています。

よく見るとむし歯(虫歯)になっています。

デンタルX-P写真を撮影します。
 

この歯は以前に根管治療が行われている歯でした。

金属の心棒の土台も入っていると思われます。

患者さんに手術用顕微鏡(マイクロスコープ)の動画を使用して、よく説明し治療を進めることにしました。
 

まずは、銀歯を除去します。

その後、土台を除去していきます。

銀歯を除去すると中でむし歯(虫歯)になっていました。

むし歯(虫歯)もキッチリ除去していきます。
 

こちらの画像はスクリューピンという心棒を除去しましたものです。

スクリューピンは、ネジのようなもので反時計回りに回すと除去できます。

歯質が薄い部分もあるため、注意しながら除去します。
 

無事にスクリューピンを除去できました。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用することで、短時間で汚れもスクリューピンも除去できました。

むし歯(虫歯)や土台の心棒を除去すると、歯質が薄く少なくなります。

歯質が薄いと破折や根管治療に必要なラバーダム防湿(ゴムのマスク)もできません。

そのため、隔壁といってコンポジットレジン(歯科用プラスチック)を使用して補強します。
 

こちらが隔壁を作成しラバーダム防湿をしました。

この状態までしてから、根管治療を行っていきます。

当歯科医院の根管治療についてです→マイクロスコープを使用した根管治療

よく見ると大きな根管が4つあります。

根管内もむし歯(虫歯)になっている可能性が高いです。

オレンジ色に見えるのがガッタパーチャという、根管内に入れる最後のお薬です。
 

根管の古いガッタパーチャや汚れを除去していきます。

耳かきのように掻き出しています。

根管内は特に暗くて狭いため、肉眼だと汚れなどを確認するとこが非常に難しいです。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用すると、高照明、高倍率で確認できます。

そのため、短時間で治療の質もよくなると思われます。
 

機械的にキレイにすることと化学的に薬液で洗浄することを繰り返して、根管内をキレイにします。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)で根管内がキレイに確認しました。
 

最後にデンタルX-P写真を撮影しました。

根管内の古いガッタパーチャや土台の心棒もないことを確認しました。

次回、症状がなければ最後のお薬を根管内に入れて根管治療が終わります。

今回は4つ根管がありましたが、1回の根管治療で根管内がキレイになりよかったです。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用した根管治療は自費治療になります。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用したむし歯(虫歯)治療や根管治療や歯周病治療などご興味があります方は、ご連絡お待ちしています。

今後ともよろしくお願いします。

井上貴史