【歯周病治療】手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用した右下奥歯の歯石除去

2022.12.10

こんにちは。

東京都立川市にある歯医者の「Inoue Dental Clinic」歯科医師の井上貴史です。

今回は手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用した右下奥歯の歯石除去についてです。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用する歯科治療は根管治療がよく使用されていると思われます。

今回は歯周病治療のデブライドメントといって歯根表面の感染物の除去について書いていきます。

当歯科医院の手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用した歯周病治療についてです→マイクロスコープを使用した歯周病治療/歯肉退縮の治療

歯周病はむし歯(虫歯)などと異なり強い症状がでにくい疾患だと思われます。

そのため、歯周病が進行してから歯科医院を受診される方も多いかもしれません。

進行する前に治療はとても重要です。

今回の患者さんも特に強い症状はありませんでしたが、手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用した歯周病治療の必要性をよく理解され治療を進めることになりました。

歯周病の治療で重要なのが正しい歯磨きです。

そのため、まずは歯科衛生士さんの歯磨き指導からスタートします。

日々の歯磨きが上手くできないと、歯周病治療は上手くいきません。

歯磨きが上手になり、歯周病治療にご理解頂けた後に手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用した治療になります。
 

こちらは右下奥歯の歯石です。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)をの倍率を拡大します。
 

肉眼だとなかなか見ることが難しい画像です。

歯根表面に歯石やバイオフィルムが付着しています。

これだけ歯根表面に歯石などの感染物がついていても症状はあまりありません。

歯周病は恐ろしいですね。
 

歯根表面の歯石やバイオフィルムをよく確認して除去していきます。

こちらは歯石除去をしている画像です。

当歯科医院では手術用顕微鏡(マイクロスコープ)の動画を撮影して、治療後に患者さんにお見せすることもできます。
 

汚れを除去しました。

術前と術後の比較です。
 

右が術後です。

歯根表面が汚れが取れ、滑沢になりました。

今年のうちに汚れが除去できて患者さんも喜んでいました。

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用しての歯周病治療について書かせて頂きました。

マイクロスコープは治療だけでなく、患者さんの説明にも役立ちます。

歯周病でお困りな方、マイクロスコープでの治療や予防に興味がある方はご連絡お待ちしています。

今後もとよろしくお願いします。

井上貴史
 
ご予約はこちら