【歯を残す】左上の前歯の被せ物が取れそう
こんにちは。
東京都立川市にある歯医者の「Inoue Dental Clinic」歯科医師の井上貴史です。
今回は左上の前歯の被せ物が揺れてきたことが気になり来院された方についての内容です。
上の前歯から二番目の左上側切歯の被せ物が揺れてきて、取れることが心配とのことです。
痛みはないそうです。
手術用顕微鏡(マイクロスコープ)で確認していきます。
指で触らせてもらうと、動揺が確認されます。
当歯科医院では手術用顕微鏡(マイクロスコープ)の画像を動画で撮影して、患者さんにお見せします。
この画像は静止画になっています。
デンタルX-P写真でも確認します。
矢印で示している部位に水平てきに、黒い線が入っていると思われます。
おそらく、土台のコア(心棒)が折れている可能性があると思われます。
実際には被せ物を除去してみないと確定はできませんが、現時点の状態を患者さんによく説明します。
患者さんさんから治療の同意を得られたため、治療をしていきます。
おそらくセラミッククラウンと思われる被せ物を除去していきます。
除去していくと透明な土台が見えてきました。
ファイバーコアといわれるものだと思います。
このファイバーコアはぷかぷか動いています。
やはり、ファイバーコアが折れていました。
歯は変色してむし歯(虫歯)になっていました。
むし歯(虫歯)も徹底的に除去していきます。
その後、新しい土台を作ります。
こちらが新しい土台です。
この上に仮歯を入れます。
この日はこの状態終わります。
次回、問題なければ被せ物の型を採ります。
患者さんは歯の動揺を気にされていたので、それが改善されて喜ばれていました。
折れていたのがファイバーコアでよかったです。
歯根が破折している場合は抜歯の可能性があります。
手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用することで、治療だけでなく患者さんの説明にもとても役に立ちます。
今後も患者さんに喜んでもらえるように精進していきます。
井上貴史
東京都立川市にある歯医者の「Inoue Dental Clinic」歯科医師の井上貴史です。
今回は左上の前歯の被せ物が揺れてきたことが気になり来院された方についての内容です。
上の前歯から二番目の左上側切歯の被せ物が揺れてきて、取れることが心配とのことです。
痛みはないそうです。
手術用顕微鏡(マイクロスコープ)で確認していきます。
指で触らせてもらうと、動揺が確認されます。
当歯科医院では手術用顕微鏡(マイクロスコープ)の画像を動画で撮影して、患者さんにお見せします。
この画像は静止画になっています。
デンタルX-P写真でも確認します。
矢印で示している部位に水平てきに、黒い線が入っていると思われます。
おそらく、土台のコア(心棒)が折れている可能性があると思われます。
実際には被せ物を除去してみないと確定はできませんが、現時点の状態を患者さんによく説明します。
患者さんさんから治療の同意を得られたため、治療をしていきます。
おそらくセラミッククラウンと思われる被せ物を除去していきます。
除去していくと透明な土台が見えてきました。
ファイバーコアといわれるものだと思います。
このファイバーコアはぷかぷか動いています。
やはり、ファイバーコアが折れていました。
歯は変色してむし歯(虫歯)になっていました。
むし歯(虫歯)も徹底的に除去していきます。
その後、新しい土台を作ります。
こちらが新しい土台です。
この上に仮歯を入れます。
この日はこの状態終わります。
次回、問題なければ被せ物の型を採ります。
患者さんは歯の動揺を気にされていたので、それが改善されて喜ばれていました。
折れていたのがファイバーコアでよかったです。
歯根が破折している場合は抜歯の可能性があります。
手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用することで、治療だけでなく患者さんの説明にもとても役に立ちます。
今後も患者さんに喜んでもらえるように精進していきます。
井上貴史
最新記事
- 【被せ物の治療・根尖病変】左下奥歯の歯肉が腫れが大きくなり抜歯と言われた方を手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用して補綴(被せ物)治療を行なったケース
- 【歯を残す・トライセクション(歯根分割抜去法)】左上の奥歯にものが挟まり口臭が気になる方の治療
- 【歯肉退縮・物がつまる】左下の被せ物と歯の間に物がつまる方の上皮下結合組織移植術(歯肉移植)
- 【歯を残す・エクストリュージョン】むし歯が進行した左下の奥歯を矯正用のマイクロインプラントを使用した保存治療
- 【根管治療・パーフォレーション】左下の歯の被せ物が取れ違和感が続く方のマイクロスコープとレーザーを使用した根管治療
- 【根管治療・歯髄温存療法】左上の歯の違和感がある方の歯の神経を温存する治療(歯髄温存療法:Vital Pulp Therapy)
- 【根管治療・根尖病変】重度歯周病の上の前歯の歯肉が腫れた方の根管治療を行なったケース