【歯を残す】右上の被せ物がはずれた方の治療(セラミック治療編)

こんにちは。

東京都立川市の歯科医院「Inoue Dental Clinic」歯科医師の井上貴史です。

今回は手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用したセラミック治療についてです。

前回までの治療についてです→【歯を残す】右上の被せ物がはずれた方の治療(印象編)

この歯は、土台が折れてしまい歯質がなくエクストリュージョン(歯根挺出)を行った歯です。

エクストリュージョン(歯根挺出)について書いたブログです→右上の被せ物がはずれた方の治療(エクストリュージョン編)

◼︎セラミック治療

それでは、実際の治療になります。
 

仮歯を取った状態です。

エクストリュージョン(歯根挺出)を行ったので、健全な歯質が見えてきました。

歯科技工士さんが作ってくれたセラミッククラウンを試適(試し入れ)をします。

形態、色、適合などを確認します。

色は患者さんの希望もあり白いセラミッククラウンにしています。

セラミッククラウンの試適が問題なければ、セットしていきます。

セラミック専用の処理をします。

歯質とセラミッククラウンの接着を向上するためにも歯面処理を行います。
 

手術用顕微鏡(マイクロスコープ)のライトをオレンジ色に変えます。

これは、接着材は光重合型といって光で硬化するものだからです。

そのため、手術用顕微鏡(マイクロスコープ)のライトをオレンジ色に変えました。
 

歯面処理やセラミック処理が終わりセラミッククラウンをセットしていきます。

セラミッククラウンの周りに白く見えるのが、レジン系セメント(接着材)です。

過不足なくセメントが行き渡っているか確認します。
 

セメントを光照射器で硬化させた後に余剰なセメントを除去します。

そして、咬合調整といって咬み合わせを確認します。
 

セラミッククラウンを取り付けました。

一度、使用していただき後日に必要なら調整します。

◼︎術前と術後
 

上が術前です。

被せ物が取れて、歯肉が歯質を覆いかぶさっていました。

エクストリュージョン(歯根挺出)の時間はかかりましたが、無事に被せ物を取り付けることができました。

今後は歯ぎしり、食いしばりによる負担を軽減させるためにナイトガードのマウスピースを使用してもらいます。

セラミックを使用した治療は自費治療になります。

今後ともよろしくお願いします。

井上貴史